中学美術 テスト対策(実際に出題されたテスト問題)想像画・ピカソ・へら押しリーフ

次の問題は実際に出題されたテスト問題です。ぜひテスト対策に使ってみてください♪

想像画

1⃣
⑴ 想像画では、夢や物語から発想したり、モダンテクニックなどの表現技法を用いたり、様々な方法で不思議な世界を表現する。次の1~8の説明に当てはまる表現方法、技法の名前を答えなさい。また下のA~Dの画像は1~8のどれについてのものか記号で答えなさい。

  1.  吸水性の( ① )い紙やガラスなどの上に絵の具を多めにたらし、上から用紙を押し当てて広げたり、絵の具をのせた紙を折り、間に挟んだ絵の具をのばしてから広げたりしてつくる。
  2.  見方によっては、凹凸部が逆転して見えたり、遠近や上下の関係が違って見えたり、実現できない図形を描いたり、錯視を利用したりして不思議さを表現する。
  3.  はじめにクレヨンやろうなどの( ② )の描画材で絵や図柄を描き、その上から多めの水でといた水彩絵の具で彩色する。
  4.  あり得ない場所に物を置いたり、形はそのままで、質感や大きさを変えたりすることで、不思議さを表現すること。
  5.  水面に油で溶いた油性絵の具や墨汁をたらし、細い棒などで水面を静かに動かしてできた模様に、上から紙を当てて写し取る。
  6.  絵の具で糸に色を付けて紙の上にのせたら、紙を折って糸を挟み、その糸を引き抜く。
  7.  薄めた絵の具をたっぷりと筆に付けて紙の上に落とし、( ③ )で絵の具を吹いて飛び散らせて表現する。
  8.  金網を画面から10㎝くらい離し、上から絵の具を付けたブラシでこすって絵の具を画面に落とす。絵の具は( ④ )で、金網にのせ過ぎないようにする。

⑵ ⑴1,3,7,8の文中の①・②・③・④にあてはまる適切な言葉を答えなさい。

ヘラ押しレリーフ

⑴ 次の文は、へら押しレリーフの制作の流れをまとめたものです。文中の(  )にあてはまる適切な語句を答えなさい。

① 額の内枠と同じ大きさの下絵を紙に描きます。
② クロッキーブックや一日分の新聞紙などの紙を重ねた上に銅板、下絵の順にのせ、下絵をボールペンや鉛筆でなぞって銅板に転写する。
③ 下絵をはずし、額縁の裏に銅板をセロテープでしっかり貼り付ける。
④ 一日分の新聞紙を重ねた上に載せて、ふくらませたい部分は( 1 )から、ヘラでこする。金属には、たたくと広がるという( 2 )性と引っ張ると伸びるという( 3 )がある。特に銅や( 4 )などは軟らかく、細かい表現をするのに向いているので、金属の性質を生かして凹凸をつけていく。
⑤ 凹凸が完成したら、銅板を額縁から外し、洗剤で表面を洗い( 5 )液に浸す。
⑥ ( 5 )液と化学反応して銅板の色が( 6 )くなったところで取り出し、濡れたまま( 7 )ペーパーやスチールウールで磨いて明度の違いを表現する。そして表現を乾かしたら変色を防ぐためにスプレーニスを銅板に吹きかける。
⑦ 銅板を再度額縁に貼り付けて、展示用のひもを通して完成。

⑵ 下の説明文はレリーフの表現について述べたものです。(  )に当てはまる言葉を答えなさい。

 限られた厚みの中で立体を表現するレリーフでは、手前の部分と奥の部分に、( ① )の圧縮が必要になる。モチーフの重なりは手前の部分と奥の部分に( ② )を付けることで、前後関係を表現することができる。

ピカソ

下の作品A・Bの作者名を答えなさい。また、作者について説明した文の(  )にあてはまる語句を答えなさい。

作者A
 作者は20世紀を代表する芸術家です。彼は1881年( 1 )の港町マラガで生まれました。美術教師の父親のもとで瞬く間に描画力を付けた彼は、「神童」と呼ばれるほどでした。20歳頃はパリで過ごし、孤独で貧しい人たちを青の色調で描いていました。この頃の画風を( 2 )と言います。彼の代表作でもある作品Aの題名は「( 3 )」です。この題名は、ナチス・ドイツ軍に襲撃を受け多数の人が虐待された( 1 )の地方都市の名前です。

作者B
 作者は( 4 )年に( 5 )で生まれた。この作品は「( 6 )」という題名で、夕暮れ時、友人と歩いていた作者は、その時に体験した言いようのない不安をこの作品で表現している。この作品は、同じ題名、同じ構図で、テンペラ、パステル、リトグラフと、全5点の作品が存在している。 

答え

1⃣ 
⑴1 デカルコマニー  2 トリックアート
 3 バチック  4 デペイズマン
 5 マーブリング(墨流し) 6 ストリング(糸引き絵)
 7 吹き流し(ドリッピング) 8 スパッタリング
 A:6  B:4  C:5  D:7
⑵① 低(少な)  ② 油性  ③ ストロー、口  ④ 薄め(少な)

2⃣ 
⑴1 裏  2 展  3 延性  4 アルミ(ニウム)  
 5 いぶし(硫化)  6 黒  7 耐水
⑵① 空間 ② 段差(ふくらみの差)

3⃣
作者A パブロ・ピカソ
作者B エドヴァルト・ムンク
1 スペイン  2 青青の時代  3 ゲルニカ
4 1863  5 ノルウェー  6叫び

コメント

タイトルとURLをコピーしました