美術 中学1年生 色彩の基本・仕組み

三原色

色と色を混ぜても作ることができない色を(  1  )といいます。
(  2  )があれば、ほとんどの色を作り出すことができます。

(  3  )…テレビなどの光
        光の三原色は( 4 )、( 5 )、( 6 )です。
        三原色の光を重ねれば重ねるほど明るさが上がり、
        ( 7 )に近づきます。これを( 8 )混色と言います。

(  9  )…絵の具や印刷インクなど
        色料の三原色は、(  10  )、(  11  )、シアンです。
        色料では、混ぜる色数が増えるほど鮮やかさも
        明るさも下がり、( 12 )に近づきます。
        これを、(  13  )混色と言います。

答え

  1. 三原色
  2. 三原色
  3. 色光
  4. レッド
  5. グリーン
  6. ブルー
  7. 加法
  8. 色料
  9. マゼンダ
  10. イエロー
  11. 減法

色の三属性

1.身の回りの色は、それぞれ(   )、(   )、(   )、の
三つの要素で分けることができ、これを色の(    )と言います。

2.(  A  )… 色の( a )の度合い。
        ( b )が最も高く、( c )が最も低い

  (  B   )… 色の( d )の度合い。
         最も彩度の高い色を( e )という。


         

  (  C  )… 有彩色の色味のこと。12色相環。
         明清色=( f )+純色
         暗清色=( g )+純色
         濁色=( h )+( i )+純色

色は大きく(  3  )色と(   4  )色に分けられます。

(  3  )色…( j )や( k )、灰色など色味のない色を言います。
        よって、( l )の差はありますが、
        ( m )や( n )はありません。

(  4  )色…色味のある色を言い、明度、彩度、色相を持っています。

答え

  1. 色相、明度、彩度、三要素 
  2. A 明度 B 彩度 C 色相
  3. 無彩色
  4. 有彩色
  • a.明るさ
  • b.白
  • c.黒
  • d.鮮やかさ
  • e.純色
  • f.白
  • g.黒
  • h.白
  • i.黒
  • j.白
  • k.黒
  • l.明度
  • m.彩度
  • n.色相

12色相環

次の色相環の番号に当たる色を言いましょう。

色相環で向かい合う位置にある2つの色の関係のことを、(  10  )という。

答え

  1. きみどり
  2. みどり
  3. あおみどり
  4. みどりみのあお
  5. あおむらさき
  6. むらさき
  7. あかむらさき
  8. あかみのだいだい
  9. きみのだいだい
  10. 補色

色の感情

A.(   )…色相の違いによって生じる。

  1. あおみどり、みどりみのあお、
    (   )、(   )        …(  )色
  2. (   )、あかみのだいだい、
    きみのだいだい、(   )      …(  )色
  3. きみどり、(   )、(   )、
    むらさき               …(  )色

B.軽重…(   )の違いによって生じる。
    これが高いと軽く、低いと重いく感じる。

C.強弱…(    )の違いによって生じる。
   これが高いと強く、低いと弱く感じる。

答え

A.寒暖

  1. あお、あおむらさき、寒
  2. あか、き、暖
  3. みどり、あかむらさき、中性

B.明度

C.彩度

色の進出・後退、膨張・収縮

  1. (    )色・(    )色…暖色、明度と彩度の高い色。
  2. (    )色・(    )色…寒色、明度と彩度の低い色。

答え

  1. 膨張・進出
  2. 収縮・後退

配色の工夫

 色相の配色  ……… (  )色相、類似色相 ⇒ 画面をまとめる、統一感  
            (  )色相、対照色相 ⇒ 画面に変化をつける

(     )の配色 … 明度・彩度を合わせたもの。
             ライトトーン、ダークトーン

(        ) … 明度・彩度・色相を段階的に変化させていく表現

(     )カラー … 主張色の中に、それとは反対の性質の色を
             わずかに置くことで、
             画面全体の感じを引き締める。

(        ) … 色と色の間に他の色を入れることで、
             配色をやわらげたり、引き締めたりする。

答え

同一、補色、トーン、グラデーション、アクセント、セパレーション

コメント

タイトルとURLをコピーしました