定期テスト対策問題 明治維新③

新しい国際関係の確立

⑴ ①政府は、外国との国交を広めていく方針のもと、1871年に政府の大規模な使節団を欧米諸国に派遣しました。この使節団の名前は何でしょう。
  ②①の大使は誰でしょう。

⑵ ①政府は、清と対等な条規を結び国交を開きました。この条規を何といいますか。
  ②①は何年ですか。

⑶ ①鎖国をしていた朝鮮とは国交が開かれず、朝鮮に対して武力を用いてでも国交を認めさせようとする主張が起こりました。これを何といいますか。
  ②①に対して、反対したのは誰ですか。二人いいましょう。
  ③①の主張をしていたのは主に誰ですか。二人いいましょう。
  ④結局、①と②のどちらの主張が受け入れられましたか。

⑷ ①その後、ソウルに近い場所で日本の軍艦が無断で測量したことで、朝鮮の砲台から砲撃され、日本側が反撃して砲台を占拠した事件が起こりました。この事件を何といいますか。
  ②①は何年に起こりましたか。
  ③この事件が起こったことで、翌年に政府は朝鮮に圧力をかけ朝鮮を開国させました。そのときに結んだ条規を何といいますか。
  ④③の内容は、朝鮮を独立国として規定し、これまでの朝鮮とどこの国との関係を否定しましたか。

⑸ ⑵の条規と、⑷③の条規では、どのような違いがあるか簡潔に述べましょう。

答え

⑴ ①岩倉使節団
  ②岩倉具視
⑵ ①日清修好条規
  ②1871年
⑶ ①征韓論
  ②大久保利通・木戸孝允
  ③西郷隆盛・板垣退助
  ④②
⑷ ①江華島事件
  ②1875年
  ③日朝修好条規
  ④清
⑸ 日清修好条規は、清と対等な立場として結ばれたが、日朝修好条規は、日本に有利な内容であり不平等なものであった。

国境と北海道・沖縄

⑴ ①ロシアとの間で幕末に結んだ条約では、国境を設けなかったが、1875年にそれを明確にする条約を結びました。これを何といいますか
  ②①の内容は、どこをロシア領、どこを日本領と定めましたか。

⑵ ①1876年になると、どこを日本の領土であることを宣言し、国際社会にも認められましたか。
  ②さらにその後、1895年には尖閣諸島をどこに、
  ③1905年にはどこを島根県に、閣議決定されましたか。

⑶ 北海道の開拓
  ①政府は、ロシアとの国境を巡って問題を抱えていたことから、1869年に蝦夷地を何と改めましたか。
  ②①には、何が置かれましたか。
  ③②は、①の開拓事業を推し進めていきましたが、開拓の中心を担ったのは、どのような人たちでしたか。
  ④③は、農作業の他、非常時には武器を取って防備にあたる役割が与えられました。その役割を何といいますか。
  ⑤開拓によって、先住民族であるアイヌの人々が生活が困るようになりました。その上、アイヌ固有の文化や言語が否定されました。この政策を何といいますか。
  ⑥アイヌの人々の保護を理由に制定された法律を何といいますか。これにより、アイヌの人たちにも農地を分け与えられましたが、実際には不平等なものであったため、差別が続いていました。

⑷ 沖縄
  ①琉球王国は、江戸時代以来、どこの支配下にありましたか。
  ②政府は、清に朝貢していた琉球を日本の領土にしようと1872年に琉球藩とし、琉球藩王を誰にしましたか。
  ③台湾に漂着した琉球の人々が殺害された事件を理由に、1874年に何をしましたか。
  ④③により政府は、琉球と清との関係を断つように求めたが、琉球側は抵抗したため、武力で廃藩置県を断行し沖縄県を設置しました。これを何といいますか。
  ⑤④で政府が占拠した場所はどこですか。

⑸ 下の出来事を見て、🔲の1~9までに入る言葉を入れましょう。

⑹ 下の図の🔲の1~3までに入る言葉を入れましょう。

答え

⑴ ①樺太・千島交換条約
  ②樺太をロシア領・千島列島の全島を日本領
⑵ ①小笠原諸島
  ②沖縄県
  ③竹島
⑶ ①北海道
  ②開拓使
  ③士族ら(職を失って移住してきた士族たち)
  ④屯田兵
  ⑤同化政策
  ⑥北海道旧土人保護法
⑷ ①薩摩藩
  ②尚泰しょうたい
  ③台湾に出兵した
  ④琉球処分
  ⑤首里城
⑸ 1 日清
  2 琉球
  3 台湾
  4 江華島
  5 日朝
  6 小笠原
  7 沖縄
  8 尖閣
  9 島根
⑹ 1 竹島
  2 小笠原
  3 尖閣

コメント

タイトルとURLをコピーしました