海賊の出現
14世紀に入り、日本や元・高麗の国内が乱れると、( ① )=海賊の活動が活発になりました。( ① )は、松浦や対馬・壱岐などを根拠地にして、密貿易をおこなったり、朝鮮半島や中国の沿岸を襲い、食料を奪ったり、人をさらったりしました。
明との成立と日明関係
中国では、14世紀の後半に漢民族が( ② )を建国し、元を北に追いやりました。( ② )では、( ③ )織物・綿布・( ④ )器・( ⑤ )などの生産が発展し、盛んに輸出されました。また、国の統治のよりどころとして( ⑥ )学が重んじられましたが、やがて( ⑥ )学を批判して、善良な心で実践することを重んじる( ⑦ )学が生まれ、日本にも伝えられました。
( ② )は、北方の遊牧民の侵入に備えて( ⑧ )を整備するとともに、室町幕府に対しては倭寇の取り締まりを求めました。そして、民間の海外貿易を禁じ、朝貢してきた国と国交を結んで、国の管理のもとに貿易を許可するなど、対外関係を統制しました。
( ② )に朝貢の使節を送った足利義満は、皇帝から( ⑨ )と認められ、日本と( ② )の国交が開かれました。( ② )は、正式な貿易船の証明として( ⑩ )という合札を日本の船に与えて貿易をおこなったことから、この日明貿易を( ⑪ )ともいいます。
日本は、( ② )から銅銭、( ⑫ )糸、絹織物、陶磁器、( ⑬ )画などを輸入し、( ② )へは( ⑭ )、硫黄、刀剣などを輸出しました。貿易では、幕府だけではなく、堺や博多の商人や( ⑮ )も大きな利益を得ました。
答え
① 倭寇 ② 明 ③ 絹 ④ 陶磁
⑤ 茶 ⑥ 朱子 ⑦ 陽明
⑧ 万里の長城 ⑨ 日本国王
⑩ 勘合 ⑪ 勘合貿易 ⑫ 生(糸)
⑬ 水墨(画) ⑭ 銅 ⑮ 守護大名
朝鮮の成立と日明関係
朝鮮半島では、14世紀の末に李成桂が高麗を倒し、( ① )を建国しました。( ① )では、独自の文字=ハングルが作られるなど、文明が発展しました。また、( ② )学が発達し、のちに日本の( ② )学に大きな影響を与えました。
倭寇の被害が大きかった朝鮮は、その取り締まりを幕府や西日本の守護大名に求める一方、略奪を行わないものには、貿易を許可するなどの対策を取りました。そして、( ③ )に朝貢するとともに、日本とは対等な国交を結んで、貿易を開きました。
日本は、朝鮮から( ④ )や陶磁器、仏典などを輸入し、( ⑤ )などを輸出しました。朝鮮との間では、対馬の島主である( ⑥ )氏が朝鮮の政府から特別な地位を与えられ、貿易を独占するようになりました。
こうして各国の交流が盛んになると、( ⑦ )の活動は減っていき、東アジアの海の秩序は、安定するようになりました。
答え
① 朝鮮 ② 朱子(学) ③明
④ 木綿 ⑤ 銅 ⑥ 宗氏
⑦ 倭寇
コメント