美術 テスト対策  ~水彩・鉛筆で描く~

文字っておもしろい

文字のデザイン

1⃣ 次の文字の書体の名前をいいましょう。
また、その書体の説明として合っているものを下の🔲から選んで記号で答えましょう。

A 縦横がほぼ均一で、飾りのない書体群

B 縦横の太さに差があり、飾りのある書体群

C 筆文字の特徴を残した、縦横の太さに変化のある書体群

D 縦横の太さがほぼ均一な書体群

答え

1⃣

① 明朝体 = C

② サンセリフ体 = A

③ ローマン体 = B

④ ゴシック体 = D

鉛筆で描く

1⃣ 下の(   )に当てはまる言葉をいいましょう。

鉛筆は単色の線描材ですが、多数の芯の濃さがあり、使い方を工夫することで、
物の(   )や(   )を表現することができます。さらに、(    )を効果的に併用すると、表現の幅が広がります。

2⃣ 下の①~④は、鉛筆で描くタッチを説明しています。(  )に当てはまる言葉をいいましょう。

①鉛筆を(   )て

描く。

②線を平行に引いたり交差させたりして描く。
(     )という。

③(  )でこする。

④(  )でこすった後、(   )で描く。

答え

1⃣ 質感、明暗、消しゴム

2⃣ 

①寝かせ
②ハッチング
③指
④指、消しゴム

水彩で描く

水彩絵の具は、身近で、使いやすい描画材の一つです。

筆の種類
1⃣ ⇩下の図の筆の種類の名前をいいましょう。

水彩のさまざまな技法

2⃣ 下の①~④の技法の名前を答えましょう。

① 画面に絵の具や水を前もって塗っておき、乾かないうちに別の色をのせる。

②絵の具を塗った後に、水を含ませた筆でなぞって色をなじませる。

③ 絵の具を塗ったところを水を含んだ筆で軽くこすり、ティッシュペーパーで絵の具を吸い取る。

④ 乾いた筆に、水の量が少ない絵の具をつけ、かすれたタッチで描く。

答え

1⃣ ① 平筆 ② 丸筆 ③ 細筆

2⃣

① にじみ  ② ぼかし
③ 洗い出し
④ ドライブラシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました