中1 家庭科 住まいの役割と安全な住まい方(実際にテストに出題された問題)

実際に出題されたテスト問題

⑴ 次の表は生活行為と住空間の関係を表している。①~⑤に入る言葉を漢字二文字で答えなさい。

⑵ 日本の気候風土に合った和式の住まいの工夫について、(  )に入る言葉を答えなさい。

  • ( ① )は保温性と吸湿性があり、冬暖かく、夏はさらりとした感触の床材である。
  • ( ② )やふすまなどの( ③ )戸は、風通しを調節しやすく取り外して部屋を広く使うこともできる。これは、洋式の住まいのドアなどに使われている( ④ )戸と異なる点である。
  • ( ⑤ )やひさしは夏の直射日光が部屋に直接入るのを防ぎ、雨から家を守る。
  • 現代の日本の住宅は、和式と洋式の混ざった( ⑥ )の多様な住まい方となっている。

⑶ 健康で心地よく住むための室内条件について、(  )に入る適切な言葉を答えなさい。

心地よい室内環境を作るための要素には、温度や( ① )、空気に関することや光、( ② )などがある。

防虫剤や殺虫剤、住宅建材や家具などに含まれる( ③ )が室内にこもると( ④ )という体調不良の原因となることがある。

( ⑤ )は石油ストーブやコンロなどの不完全燃焼によって発生し、命に関わる被害も起こり得る。

昔に比べて現代では、断熱性や気密性の高い住宅が増えているため、注意してこまめに( ⑥ )をし、新鮮な空気を取り入れる必要がある。

⑷ 持続可能な衣生活について、問に答えなさい。

(ⅰ) 環境に配慮して衣服を長く活用するために、次のようなことをした。①~⑤の行為を表す言葉を五群から選んで記号で答えなさい。

あ リフューズ  い リメイク 
う リサイクル  え リデュース  
お リユース  か リペア 
き リフォーム

① 袖口の汚れたシャツの見頃部分を利用してエプロンを作った。
② 膝の部分が擦り切れたジーンズをワッペンを使って補修した。
③ 好みが変わって着なくなったTシャツをフリマアプリで売った。
④ 10年前に買ったワンピースを今年の流行に合うデザインに補正した。
⑤ 長く着られるように中学の制服は大きめのサイズを選んだ。

(ⅱ) 近年注目され広がっている取り組みで、廃材を利用して新たな価値のある製品に生まれ変わらせることを何というか答えなさい。

答え

⑴ 
① 家族  ② 個人(個人生活でも可)
③ 衛生  ④ 家事(家事作業も可)
⑤ 移動

① 畳  ② 障子
③ 引き  ④ 開き
⑤ 軒  ⑥ 和洋折衷

① 温度  ② 音
③ 化学物質
④ シックハウス症候群
⑤ 一酸化炭素(中毒)
⑥ 換気
⑷ 
(ⅰ)①い ②か ③お ④き ⑤え
(ⅱ)アップルサイクル

⇩こちらにまとめ練習問題があります♪⇩
中1 家庭科 ~住まいの役割と安全な住まい方~

コメント

タイトルとURLをコピーしました