~略歴~
- 2003年 就職
- 2004年 仕事を辞めて税理士を目指すことを決意
- 2004年 税理士試験酒税法 合格
- 2005年 簿記3・2級 取得 財務諸表論不合格
- 2006年 財務諸表論・簿記論 合格 ← このあたりのお話です。
- 2007年 大学院 入学
- 2008年 大学院 卒業 税理士試験全科目免除決定!
その後、結婚 → 出産 → 今に至ります。
この1年前に財務諸表論だけに賭けて不合格をいただいております。
次はもうない!と思い、簿記論と財務諸表論の2科目を一緒に受験しました。
そして、2科目合格しました。
この2科目同時合格のコツは、
生活をがらりと変えたこと!
これが一番効いたんじゃないかと思っています!
このブログでは、どう生活をがらりと変えて2科目同時合格までたどり着いたのか、
について書いていきます。
簿記論と財務諸表論の勉強時間等ついては、
「財務諸表論を受験!勉強時間はどのくらい必要?」
「簿記論について 勉強方法と勉強時間・簿記と何が違う?」
で書いていますので、もしよければお読みください♪
これを後悔!反省して自分を改造しました!試験の時間割を体に叩き込もう!
どうやって、2科目同時に合格ができたのか。
早速答えです。
本番の試験の時間割を体に叩き込みました!
これだけです。
嘘のような本当の話。
やってみるべきです♪
なぜ試験の時間把握が大事なのか
まず、2科目受験するにあたって、
試験の時間割の把握がめちゃくちゃ大事であります。
何故かと申しますと、
この時間割をしっかり把握し、
実際の試験時間に自分のピークを持ってこれるように、
自分の調子を整えていくことが成功のカギとなってくるから。
とにかく、本番であなたの持ってる力の最大限を出せたら、
それでいいのです。
せっかく毎日勉強を頑張っているのに、
その成果が肝心の本番で出せなかったら
何の意味もないのです。
2科目受験するときは、1日で、4時間という試験時間となります。
かなりの集中力&その持続力が大事になります。
まずは、直近の令和3年(第71回)の
税理士試験時間割を見てみましょう。↓
(毎回こんな感じです。)
↑試験日程・試験科目について|国税庁 (nta.go.jp)から抜粋
簿記論は1日目の一発目、朝9時からです。そして、
財務諸表論の試験の時間は、お昼を過ぎた時間あたりです。
1年前は、このことをこれっぽちも考えずに財務諸表論を受験しました。
もちろん不合格です。
その答えは、明確でした。
その頃は、
自分の頭が冴える時間のピークが夕方~夜でした。
これって、あんまり関係ないって思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
いいえ!
めちゃくちゃ関係大有りです!
税理士試験は、大量の理論問題と計算問題。
微妙な文言や細かい計算、かなりの集中力が必要です。
そして、1年に1回しかない試験であり、受験者全員真剣勝負です。
ケアレスミスなんて許されない世界です。
全く分からない問題なら諦めもつきますが、
「あっ、間違っちゃった…」とか、ダメなんです。
夕方~夜に自分の体調や頭が冴えるピークを迎えていた私は、
お昼に本領が発揮できるわけもありません。
試験当日に後悔しても遅かったです…。
あなたには、この後悔は味わってほしくないです。
もっと詳しく!簿記論と財務諸表論を2科目受ける場合の心構え
私の場合は、簿記論と財務諸表論の受験でしたので、
午前9時~11時まで簿記論
↓
お昼休憩
↓
午後12時半~14時半まで財務諸表論
はっきり言って、ヘットヘトになります!4時間集中し続けるって…。
ですから、普段から
本試験と同じ時間帯に試験と同じ約4時間、集中できる体、頭にしておくべきです。
ルーティンのように。
私が受からなかった時のダメ時間の使い方は、↓
これって、完全に勉強で集中できる時間帯が夜になっている!
午前中やお昼過ぎは、勉強モードになるわけがありません。
結局、1回目受験での財務諸表論で
散々だった自分にサヨナラする意味で、
本試験前の3か月限定で生活をがらりと変えました!!
2科目合格したときのルーティンは、↓
ポイントは、試験前3か月だけ仕事をアルバイト扱いにしてもらったことです。
こんなに融通が利く会社もそうはないですが、
税理士事務所ではない営業時間が長いところで働いていた
メリットというところでしょう。
ここまで極端に生活スタイルを変えるのは、
難しいかもしれませんが、
変えられるところは、変えてしまってください!
あなたの集中力を本番で最大限引き出すことができたら、
税理士試験は受かります!
2科目以上受験する場合、試験科目の受験時間をしっかり見よう!
そして、簿記論と財務諸表論の2科目の時間割はまだ楽な方だということ。
簿記論と財務諸表論の併用受験は、
まだいい方だと思って、
頑張ってほしいです♪
そして、せっかくなので、
だまされたと思って、
本番の試験時間と同じ時間に
過去問を解いてみてください。
少しは意味を理解してもらえると思います♪
おまけ♪合格発表!
合格発表は、郵送されてきます。12月10日前後です。
結果は、どちらも合格!!
とにかく泣きました!
そして、すぐに夫にも連絡、
両親やおじいちゃんおばあちゃんにも電話で報告しました。
めちゃくちゃ嬉しかったです。
このような封筒で毎回送られてきます。
12月10日前後です。
これを手にする瞬間は、たまらなくドキドキします。
税理士試験受験生はみなさん、この合格発表を約4か月待っています。そう思うと、みんなが仲間で、みんな同じ気持ちなんですよね!
感慨深いです。
←
とっても嬉しかった2科目合格。
以前に合格した科目も一緒に通知書に載ってきます。
簿記論の講師には、
模擬テストの点数では合格は難しいと言われていたので、
本当にラッキーな結果です。
ギリギリのところだったのは間違いありませんが
受かればこっちのものですよね♪
税理士受験を頑張っているあなたへ
真面目に真剣に頑張っていると、
これでいいんだろうかとか、
やめてしまおうかとか、
ネガティブな感情が湧いてくるのも当然だと思います。
わたしもそんな感情と戦いながら、やっとこらせで、
税理士試験に挑んできたので、同じ思いをしている方を応援したい!
あなたが、わたしのドタバタ受験戦争時代の話を読んで、
『そっか、そんなんでもいいのか~!
何でもいいんだ!面白可笑しく生きるのもありだな。』って、
ちょっとでも思ってくれたら、
脳に余裕が出てまた頑張れるんじゃないかなって。
いつも、どこでもいいから、
どこかに引っ掛かればラッキーって思ってきたのギリギリの人生。
これからも後悔しない生き方を常に自分で選んでいこうと思っています。
その方が絶対楽しいかな~って。
人生を終えるときに、生き抜いたなって思えるような、
面白可笑しく後悔しない生き方を一緒に目指しましょう!
コメント