中学1年生 音楽 期末テスト対策 浜辺の歌・ヴィヴァルディ他

アルトリコーダー 期末テスト対策

問題1 アルトリコーダー指使い

上の音階を、リコーダーを押さえる指の番号で書きましょう。

  1. (         )
  2. (         )
  3. (         )
  4. (         )
  5. (         )

  1. (         )
  2. (         )
  3. (         )
  4. (         )
  5. (         )

答え

  1. 0123
  2. 012
  3. 01
  4. 012
  5. 0123

  • 01
  • 02
  • 2
  • 02
  • 01

問題2 リコーダーの演奏

①リコーダーの名称とリコーダーの手入れ。

  1. 口をつけて吹くところを(     )といいます。
  2. 指で押さえる穴を(     )といいます。
  3. 口をつけるところと反対の部分、一番下の部分を(     )といいます。
  4. 演奏した後は、歌口のところを拭いたり、内側についた水滴をふき取り、
    常に清潔に保ちましょう。
  5. また、菅の抜き差しがスムーズにできるように、ジョイント部分には
    (    )をぬりましょう。

②リコーダーを演奏する

  1. ピッチを合わせることを(       )といいます。
  2. リコーダーは、楽器が温まると、ピッチが(   )なるので、
    あらかじめ手や息で楽器をあたためておきましよう。
  3. ピッチの調整の仕方
     ピッチを高くしたい場合は、頭部菅を(     )。
     ピッチを低くしたい場合は、頭部菅を(     )。
  4. 舌を使って音を出したり止めたりすることを(      )といいます。
  5. 演奏するときの姿勢は、(  )や(   )の力を抜き、(    )を伸ばし、
    (   )を引くことが大事です。
  6. 1つ1つの音の切り方やつなぎ方の事をアーティキュレーションと呼びます。
    (       )奏法とは…
              タンギングをし、
              1つ1つの音を切って弾むように演奏する。

    (       )奏法とは…
              息の流れを切れずに、
              1音ずつタンギングしながら滑らかに演奏する。

答え

  1. 歌口(マウスピース)
  2. トーンホール(孔孔おとあな
  3. ベル
  4. グリス

  1. チューニング
  2. 高く
  3. 差し込む、少し抜く
  4. ジョイント、グリス
  5. タンギング
  6. 肩、腕、背筋、顎
  7. スタッカート、ポルタート

合唱形態

  1. 女性だけで、2パートに分かれる…(         )
  2. 女性と男性で、2パートに分かれれる…(         )
  3. 女性と男性で、3パートに分かれる…(         )
  4. 女性と男性関係なく、パートに分かれずに歌う…(         )

答え

  1. 同声2部合唱
  2. 混声2部合唱
  3. 混声3部合唱
  4. 斉唱

音階

①下の楽譜は、ある曲の一部です。曲名を書きましょう。
(           )

②下のヘ音譜表をよみ、(     )に音階を書き入れましょう。

(                                )

答え

①夢の世界を

②ド シ ラ シ ラ ラ ソー

春 第一楽章(「四季」から)

  1. 「四季」の作曲家は?
  2. 「四季」の作曲家は、(      )奏者の父のもとで、
    (      )のヴェネツィアで生まれた。
  3. 「四季」は、春夏秋冬の4曲からなります。
    独奏楽器のための器楽曲で、(      )です。=協奏曲
  4. それぞれの季節の(     )が添えられています。
  5. 「四季」の中でも「春」の第一楽章は、(     )と
    (     )が交互に示されます。
    このような構成を(       )形式と言います。
  6. 「春」のイメージは、どんな(    )がどれだけの声の大きさで鳴いているのか、(   )は近くから遠くへ行くのかなど、演奏者が自由にイメージします。

答え

  1. ヴィヴァルディ
  2. ヴァイオリン、イタリア
  3. コンツェルト
  4. ソネット
  5. 独奏、合奏、リトルネッロ
  6. 小鳥、雷鳴

楽譜の読み方

次の楽譜の記号の読み方と意味をいいましょう。

  • Allegretto=(            )(             )
  • mp=(            )(             )
  • mf=(            )(             )

答え

  • アレグレット、やや早く
  • メゾ・フォルテ、少し強く
  • メゾ・ピアノ、少し弱く

浜辺の歌

  1. 浜辺の歌の作詞家・作曲家を答えましょう。
    作詞家(          )・作曲家(           )
  2. この曲は(     )調の曲です。
    ヘ音のところが階名の(     )になります。
    楽譜には、フラット(♭)は(   )個ついています。
    では、楽譜の5本線の上から何本目にフラットがにつきますか?
  3. この曲は、(    )分の(    )拍子でしょう。

 4.(   )は同じ高さの音符をつないで音を長く伸ばすことを表現する記号。

 5.(   )は高さの異なる2つ以上の音符をなめらかに演奏する場合に用いる記号。

 6.音が切れないように、なめらかに=(    )

答え

作詞・林古渓 作曲・成田為三

ヘ長調、ド、1、3、

8,6

タイ

スラー

レガート

コメント

タイトルとURLをコピーしました