中学 美術 鉛筆で描く 期末テスト対策

絵画 鉛筆で描く

⑴ 次の(  )に当てはまる言葉を入れ、{  }の中の正しい方を選びましょう。

ものの形や明暗をよく観察して、鉛筆などの単色の描画材で正確に描くことを( ① )といいます。

鉛筆の持ち方

  1. 大きく描くときは、鉛筆を{ねかせて・立たせて}持つ。
  2. 細部を描くときは、{字を書く・立たせる}ような持ち方で描く。
  3. 描き進んだら、描画した面を汚さないように、{親指・小指}で支えて持つとよい。

⑵ 次のタッチの説明をしましょう。

タッチの色々

① (  )という。

② 鉛筆を(  )て描く。

③ (  )でこする。

④ 指でこすった後、(  )で描く。

⑶ 次の①~③に当てはまる言葉を入れましょう。

立体感を表す

描く対象の陰影を描き分けることによって、立体感を表すことができる。

陰影をとらえる

 ⇧物体の光が当たっている反対側の表面に、机などにが表れる。

面でとらえる

 ⇧捉えにくい曲面の陰も、多面に置き換えてみると、段階的に陰が表れているのがわかる。

⑷ 次の(  )に当てはまる言葉を入れましょう。

質感を表す

物を描くときは、立体感を表すと同時に、それぞれの(  )色や(  )感を描き分けることが必要である。

答え

⑴ 素描(デッサン)

  1. ねかせて
  2. 字を書く
  3. 小指

⑵ ① ハッチング
  ② ねかせて
  ③ 指
  ④ 消しゴム

⑶ ① 陰
  ② 反射光
  ③ 影
※物体の光が当たっている反対側の表面に、机などにが表れる。

⑷ 固有・質

実際に出題されたテスト問題

実際に出題されたテスト問題を記載しています⇩

コメント

タイトルとURLをコピーしました