保健体育 期末テスト対策 ~生活習慣病の予防~(実際に出題されたテスト問題有り)

生活習慣病

⑴ 次の文の( )に当てはまる言葉を入れましょう。

私たちの健康は、生活習慣(ライフスタイル)と深く関わっています。このような生活習慣が原因となって起こる病気を(1)病といいます。日本人の主な死亡原因である(2)、(3)病(心疾患)、脳血管疾患(脳卒中など)は生活習慣との関係が深いものであります。

⑵ 生活習慣に問題点が多いと、肥満や痩せ、高血圧症、糖尿病になったりします。また、心臓や脳等の血管で引き起こされるリスクは何でしょう。

⑶ 歯肉に炎症などが起こったり歯を支える組織が損なわれる病気を何といいますか。

⑷ 内臓やその周囲にたまった脂肪の過剰な蓄積に加え、高血糖、脂質異常、高血圧のリスクが2つ以上重なった状態を何といいますか。

⑸ 心臓病
心臓の筋肉に血液を運ぶ冠状動脈の硬化が進み、血液が一時的に流れにくくなる心臓病の1つを何といいますか。

⑹ 心臓病
冠状動脈が完全に詰まるなどして、心臓の筋肉の細胞が死ぬ心臓病の1つを何といいますか。

⑺ 脳卒中
脳の動脈硬化が進み、動脈が詰まって血液の流れが悪くなり、脳組織が死んでしまうことを何といいますか。

⑻ 脳卒中
脳の血管が破れて血液の塊ができ、脳を圧迫して障害をおこすことを何といいますか。

⑼ 血液に含まれるブドウ糖が体の組織で利用できず、血液中の濃度が異常に高くなってしまう病気を何といいますか。

⑽ 上記のような生活習慣病を防ぐには、7つの健康習慣をまとめました。( )に当てはまる言葉を入れましょう。
・ 定期的にある程度の(A)をする。
・ (B)食を毎日とる。
・ 間食に気を付ける。
・ (C)を十分にとる。(7~8時間くらい)
・ 適度な体重を保つ。
・ 喫煙しない
・ (D)を飲み過ぎない。

答え

⑴ 1=生活習慣
  2=がん
  3=心臓
⑵ 動脈硬化
⑶ 歯周病
⑷ メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)
⑸ 狭心症
⑹ 心筋梗塞
⑺ 脳梗塞
⑻ 脳出血
⑼ 糖尿病
⑽ A=運動
B=朝
C=睡眠
D=酒

がんの予防

⑴ がんは、日本人の死因の上位で、一生のうちに2人に1人がかかると言われています。がんは、細胞が分裂する際に異常な細胞である何が増殖する病気ですか。

⑵ 下記の図は、日本人のがんの原因の資料です。がんになる一番多い原因を、男性と女性それぞれ答えましょう。

⑶ がん細胞が最初に発生した場所から、血管やリンパに入り込み、血液やリンパの流れに乗って別の臓器や器官に移動し、そこで増えることを何といいますか。

⑷ 次の文の( )に当てはまる言葉を入れましょう。
 がんには遺伝的な要因もあるが、生活習慣を整え、(a)接種などによって感染のリスクを減らすことができます。また、感染の検査や(b)を受け、早期に発見することによって、治る可能性が高くなります。
 また、がんには色々な治療法があり、それぞれの長所・短所を考えて(c)法を選択することになります。

⑸ 手術で取りきれていなかったがんが再び現れたり、縮小したがんが再び大きくなったり、別の場所に同じがんが出現したりすることを何といいますか。

答え

⑴ がん細胞
⑵ 1男性=喫煙
  2女性=感染
⑶ 転移
⑷ a=ワクチン
  b=がん検診
  c=治療
⑸ 再発

実際に出題されたテスト問題


コメント

タイトルとURLをコピーしました