理科 中一 定期テスト対策 気体とその性質

いろいろな気体とその性質

※密度が小さい順に並んでいます

水素

色やにおい・・・無色・無臭

密度(g/l)・・・0.08

水への溶けやすさ・・・溶けにくい

気体の集め方・・・水上置換法、上方置換法

性質や用途、発生方法

  • 空気中で火をつけると爆発的に燃え、水滴ができる。
  • 薄い塩酸に亜鉛を入れると発生する。

ヘリウム

色やにおい・・・無色・無臭

密度(g/l)・・・0.17

水への溶けやすさ・・・溶けにくい

気体の集め方・・・水上置換法、上方置換法

性質や用途、発生方法

  • 密度の小さい気体で、風船に詰めて浮かせる気体として使用される。

メタン

色やにおい・・・無色・無臭

密度(g/l)・・・0.67

水への溶けやすさ・・・溶けにくい

気体の集め方・・・水上置換法、上方置換法

性質や用途、発生方法

  • 有機物である

アンモニア

色やにおい・・・無色・特有の刺激臭

密度(g/l)・・・0.72

水への溶けやすさ・・・非常に溶けやすい(アルカリ性)

気体の集め方・・・上方置換法

性質や用途、発生方法

  • 水濡らした赤色リトマス紙をかざすと青色になる。
  • 有毒である。
  • 塩化アンモニウムと水酸化ナトリウムを混合して、少量の水を加えると発生する。

窒素

色やにおい・・・無色・無臭

密度(g/l)・・・1.16

水への溶けやすさ・・・溶けにくい

気体の集め方・・・水上置換法

性質や用途、発生方法

  • 空気の約8割を占める。
  • 自動車のエンジンなどの中で、窒素は二酸化窒素に変わる。(空気を汚す原因の一つ)

一酸化炭素

色やにおい・・・無色・無臭

密度(g/l)・・・1.16

水への溶けやすさ・・・溶けにくい

気体の集め方・・・水上置換法

性質や用途、発生方法

  • 有毒である。
  • 有機物の不完全燃焼でできる。

空気

密度(g/l)・・・1.20

性質や用途、発生方法

  • 窒素・酸素・アルゴン・水蒸気・二酸化炭素などが混ざっている。。

酸素

色やにおい・・・無色・無臭

密度(g/l)・・・1.33

水への溶けやすさ・・・溶けにくい

気体の集め方・・・水上置換法

性質や用途、発生方法

  • 物を燃やす働きがある。
  • 空気の約2割を占める。
  • オキシドールに二酸化マンガンを入れると発生する。

硫化水素

色やにおい・・・無色・腐卵臭

密度(g/l)・・1.43

水への溶けやすさ・・・溶けやすい(酸性)

気体の集め方・・・下方置換法

性質や用途、発生方法

有毒である。

火山ガスの成分。

腐った卵のような臭い(腐卵臭)がする。

塩化水素

色やにおい・・・無色・特有の刺激臭

密度(g/l)・・・1.53

水への溶けやすさ・・・非常に溶けやすい(酸性)

気体の集め方・・・下方置換法

性質や用途、発生方法

  • 水で濡らした青色リトマス氏をかざすと赤色になる。
  • 有毒である。

二酸化炭素

色やにおい・・・無色・無臭

密度(g/l)・・・1.84

水への溶けやすさ・・・少し溶ける(酸性)

気体の集め方・・・水上置換法・下方置換法

性質や用途、発生方法

  • 石灰水を白く濁らせる。
  • 塩酸に石灰石を入れると発生する。

塩素

色やにおい・・・黄緑色・特有の刺激臭

密度(g/l)・・・2.99

水への溶けやすさ・・・溶けやすい(酸性)

気体の集め方・・・下方置換法

性質や用途、発生方法

  • インクの色が消える(脱色作用)。
  • 殺菌作用
  • 有毒である。

問題に挑戦してみよう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました