初心者ブロガーの覚書 2回目のアドセンス審査に…はぁ、不合格(泣)3回目再々チャレンジします…(修正箇所を備忘録として) 2回目また不合格 ~受かる気がしない~ 今回は、返事が速かったです。1回目の時は、20日以上経ったときに、Googleアドセンスにメールで催促しました(笑)。 Googleアドセンス審査のこれまでの経過は、 1回目 4月15日に初めてブ... 2021.05.24 2023.12.16 初心者ブロガーの覚書
税理士への道 受験者数は減っているのに、税理士者数が増え続けている不思議 税理士は増え続けているのに、税理士試験の受験者数は激減している。 ネットで自分で簡単に確定申告が出来ちゃう時代。個人の金融リテラシーが高まっていることやAIの発達により、税理士が必要なくなるんじゃないかって言われていますし…。 税理士という... 2021.05.22 2024.05.19 税理士への道
税理士への道 酒税法、一発合格なら丸暗記!3か月で大丈夫! 令和6年度(第74回)税理士試験は8月6日(火)から8日(木)の3日間。 令和6年4月22日から受験申込の受付が開始されます。(申込受付の締め切りは令和6年5月10日) 今年も願書の提出を忘れないようにスケジュールに入れておいてください♪月... 2021.05.20 2024.05.19 税理士への道
税理士への道 財務諸表論を受験! ~勉強時間はどのくらい必要か?~ 税理士を目指している方、税理士試験にチャレンジしようと考えている方、何か試験を受験しようとしている方、一緒に頑張りましょう!!とりあえず覗いてみた方、ちょっとだけワクワクを一緒に味わいませんか? 真面目に真剣に頑張っていても、それが長くなれ... 2021.05.18 2024.05.19 税理士への道
税理士への道 簿記論と財務諸表論併用受験して合格!コツがあります! 前回:財務諸表論を受験! ~勉強時間はどのくらい必要か?~ ~略歴~ 2003年 就職2004年 仕事を辞めて税理士を目指すことを決意2004年 税理士試験酒税法 合格2005年 簿記3・2級 取得 財務諸表論不合格 2006... 2021.05.18 2022.03.08 税理士への道
税理士への道 受験でカツカツ節約生活 ~貧乏でも楽しい受験勉強~ あなたを応援しています。 「税理士になって、将来独立する。」そんな夢をみながら、受験勉強をしていたころを思い出して書いています。 このブログを読んでみようと思ったあなたは、税理士受験を頑張っている・同じように夢に向かって進んでいる・何か... 2021.05.13 2021.05.16 税理士への道
初心者ブロガーの覚書 Google アドセンス 1回目の不合格 ブログ初心者です。今現在、最初にブログを投稿して、Googleアドセンスの審査の難易度が高いみたいですが、どんなものなのかなぁって受けてみたら…。案の定、不合格だった話です。まず、1回目。何回でも挑戦しようと思っています。 アドセンス不合格... 2021.05.11 2021.05.15 初心者ブロガーの覚書
税理士への道 税理士試験の受験真っ最中! ~勉強と仕事と楽しい一人暮らし~ 税理士になって将来独立したいアラフォーママの私見満載のつぶやきです。税理士を目指している方、税理士試験を受験した方、これから受験される方、受験しようかと考えている方、夢に向かって突き進んでいる方、気持ちが少しでも共有できたらいいなって思って... 2021.05.09 2024.05.19 税理士への道
税理士への道 税理士会で聞いた実務経験2年の期間の計算方法をお教えします! 税理士を目指すアラフォーママの私見満載の経験満載の応援ブログです! 税理士を目指している方、税理士試験を頑張っている方、これから受験される方、受験を考えている方、夢に向かって突き進んでいる方、気持ちが少しでも共有できたらいいなって思います。... 2021.05.05 2024.05.19 税理士への道
税理士への道 もう少し深く簿記を学んでみませんか ~簿記2級~ 税理士を目指している方、税理士試験にチャレンジしようと考えている方、簿記検定を受験しようとしている方、お金の勉強されている方、今後どう動くか模索している方、一緒に頑張りましょう!!わたしも税理士になれるように努力し続けたいと思っています。 ... 2021.05.04 2023.12.16 税理士への道簿記について