喫煙による体への影響
⑴ タバコの煙の中には、有害物質が含まれています。3つ答えましょう。
⑵ 同じ空間で喫煙している人がいると、喫煙していない人もタバコの煙を吸うことになります。これを何といいますか。
⑶ 下の文の( )には、同じ言葉が入ります。答えましょう。
ニコチンには、( )性があるので、やめたくてもやめられなくなる( )症を引き起こします。
⑷ 国が定めている健康増進法では、喫煙をする際の配慮義務として、
「何人も、喫煙をする際、望まない(A)喫煙を生じさせることがないよう周囲の状況に配慮しなければならない。」
とされています。
(A)に当てはまる言葉を入れましょう。
⑸ 下の文を読んで、正しいなら〇、間違っていたら✖をつけましょう。
- 発育・発達が盛んな頃の喫煙は、体への悪影響があるため、18歳未満の喫煙は法律で禁止されている。
- たばこパッケージの警告表示をパッケージの10%以上を使って表示することが推奨されている。
- タバコの煙に含まれるタールには、数10種類の発がん物質をふくむ。
- ニコチンは血管を拡張させる。
- 加熱式たばこは有害物質が含まれていない。
⑹ ①フィルターを通じて口から吸われ肺に入っていく煙を何といいますか。
②また、 タバコの先端から出ている煙を何といいますか。
答え
⑴ ニコチン・タール・一酸化炭素
⑵ 受動喫煙
⑶ 依存
⑷ A=受動
⑸ 1 ✖(20歳未満の喫煙が禁止されている。)
2 ✖(パッケージ前面の50%以上を警告文に使うことを推奨。)
3 〇
4 ✖(ニコチンは血管を収縮させる。)
5 ✖(有害物質の含有量が少ないと宣伝されているが、人体への影響に関する科学的根拠が十分ではない。)
⑹ ①主流煙 ②副流煙
飲酒と健康
⑴ 次の文章の( )に当てはまる言葉を入れましょう。
飲酒をすると、酒の主成分である(A)=アルコールが胃や小腸から血液中に吸収され、全身に回ります。飲酒量が増えると脳などの(B)系の働きが鈍くなり、思考力、自制力、運動機能を低下させます。その結果、事故などを引き起こしてしまいます。
さらに、一気飲みなどにより短時間に多量の飲酒をすると(B)の麻痺が強くなり、(C)が起こり、呼吸や心臓が停止して死に至る場合もあります。
長期間にわたる過度の飲酒は、脳や神経だけでなく、(D)やすい臓などの消化器官、心臓や血管などの循環器官の働きにも障害を与え、がんを含む様々な病気の原因となります。
また、飲酒の習慣が続くと、酒を飲まずにはいられなくなる(E)症になる可能性を高めます。
発育・発達が盛んな未成年者は、アルコールの害を受けやすく、健康に害を及ぼすリスクが高くなります。また、低年齢での飲酒は依存症になりやすいといわれており、(F)歳未満での飲酒は法律で禁止されています。
⑵ 次の文章が正しければ〇、間違っていれば✖をつけましょう。
- 飲酒をして自動車の運転をすることは禁止されているが、飲酒をして自転車の運転をすることは禁止されていない。
- 自動車の運転者が飲酒しているのを知っていて、その自動車に同乗した場合、同乗者も罰せられる。
- 飲酒開始年齢が低いほど、アルコール依存症になる割合は低くなる。
⑶ 飲めない体質の人に酒を強要するなど、飲酒場面で起こる嫌がらせや迷惑行為、人権侵害のことを何といいますか?
⑷ 体内アルコールは、肝臓などで毒性の強い何に分解されますか。
⑸ ⑷は、酵素の働きによって酢酸に分解され、最後はどうなりますか。
答え
⑴ A=エチルアルコール
B=中枢神経
C=急性中毒
D=肝臓
E=アルコール依存症
F=20
⑵ 1.✖(飲酒した状態で自転車の運転をすることは禁止されている。)
2.〇
3.✖(飲酒開始年齢が低いほど、アルコール依存症に人の割合は高い。)
⑶ アルコール・ハラスメント
⑷ アセトアルデヒド
⑸ 最後は、水と二酸化炭素になって排出される。
実際に出題されたテスト問題
コメント