5年生の算数  中学生になる前に復習しておけば間違いない 

問題①

駅から電車は10分ごと、バスは12分ごとに出ます。午前7時に両方が同時に出ました。次に同時に出るのは午前何時何分ですか。

答え

電車とバスの出発時間を表にしてみます。

こんな感じになります。
次の同時出発時間は8:00ですね。
これを、最小公倍数を使って出すと、図がなくても
簡単に答えが出せます。

10と12の最小公倍数は、60です。
次は60分後に同時に出発すると分かります。

A. 8:00

問題②

たてが14cm、横が8cmのカードを並べてできるだけ小さい正方形を作ります。

  1. 正方形の1辺の長さは何cmになりますか。
  2. カードは何枚いりますか。

答え

1.

イメージはこれです。

正方形を作りたいので、一辺は縦横同じ長さです。
14㎝と8㎝の最小公倍数を出して、計算します。
14と8の最小公倍数は、112。

A. 112㎝

2.

全体の枚数を出したいので、
縦と横それぞれ何枚かを計算します。

一辺112㎝を、
縦14㎝・横8㎝でそれぞれ割ります。
112÷14=8 縦は、8枚。
112÷8=14 横は、14枚。

枚数は、8×14=112枚。

A. 112枚

問題③

1から100までの数のうち、5と6の公倍数はいくつありますか?

答え

5と6の最小公倍数を出します。30です。

100÷30=3.3…

A. 3

問題④

  • 2.7㎏の水に300gの食塩をとかしました。この食塩水は、食塩が何%の食塩水と言えますか?
  • 900gの水に100g溶かした食塩水があります。これに、10%の食塩水500gを混ぜました。何%の食塩水になったでしょうか。

答え

  • 2.7㎏の水に300gの食塩をとかしました。この食塩水は、食塩が何%の食塩水と言えますか?
    300÷(2700+300)=0.1

A. 10%

  • 900gの水に100g溶かした食塩水があります。これに、10%の食塩水500gを混ぜました。何%の食塩水になったでしょうか。

よって、150÷1500=0.1 ⇒10%の食塩水となる。

A. 10%の食塩水

問題⑤

  • ラムコちゃんは自転車で、3㎞の道のりを10分で走ります。ラムコちゃんがこの自転車で1時間30分走ると、何㎞進みますか?
  • 秒速15mで走る自動車は、12㎞の道のりを進むのに何分何秒かかりますか?

答え

  • ラムコちゃんは自転車で、3㎞の道のりを10分で走ります。ラムコちゃんがこの自転車で1時間30分走ると、何㎞進みますか?

    ラムコちゃんの自転車の速さは、道のり÷時間(⇒3000÷10=100)=分速100mです。
    1時間30分走るので、速さ×時間(⇒100×90分)=9000m(道のり)進むことになります。
    単位を間違えないようにしましょう。

A. 9㎞

  • 秒速15mで走る自動車は、12㎞の道のりを進むのに何分何秒かかりますか?

    時間=道のり÷速さなので、
    12,000÷15=800(秒)
    800秒を分に直すときは、60で割って出します。
    13あまり20となります。
    あまり2ではありません!注意してください。

A. 13分20秒

コメント

タイトルとURLをコピーしました